
ええぇ~木曜日は、相棒のZ550FX(ゼファーχ・エンジン554cc)のマフラーテスト走行です。(塗装の方は、本当は、もう少し日にちおかないといけないのですが、少し早めでどうなのかテストもかねて、6日間は、我慢しました。)

取り合えず、関ケ原の方から、琵琶湖へさざなみラインの道沿いに前から気になっていましたカフェに行きまして

エスプレッソとクラッシックバーガーセット頼みまして

ラッパーの方が経営してるんでしょうか、ビートに乗せてヒップホッパぁ~な音楽が流れてました。

琵琶湖眺めながら

特大バーガー美味しくいただきました!(^^)!

また、行きましょうかねぇ~ニコニコ

そんでもって、鞍掛峠!紅葉の季節になりました。中速のパンチが薄くなりましたなぁ~(もっと燃料を燃やせそうです。)後で、ニードル細くするのであった!(^^)!

マフラー自体は、上まで回りますので最高です。(加速ポンプが吹いてる時は、良い感じで、意地悪で5速3000回転からアクセル開けますと・・・ってなるので燃料が薄いのねぇ~ってなりました。)アクセルフロントアップもしやすいので、2000回転上が使えるようになったので決まればヤバそうですなぁ~ニコニコ

セラコートの特徴、走って来たばかりで触れたりもします。(材質ステンレスで本来、中々冷めなくていつまでたっても、あちぃ~んですが、断熱なんで、熱があまり伝わりません当然、このセラコートは、エンジンには、塗っちゃだめです。エンジンは、エンジン用の放熱セラコート塗らなくちゃネ色々種類があるみたいです。マフラーの音もやはり変わりました。ブレーキのナラシとRタイヤ皮むきも、終わらせまして充実した休日でしたニコニコ













