
土曜日は、あさはYoo~から、きのPさんのCB400SFレボのクラッチワイヤー交換と整備のつづきです。

ああぁ~プラグコードの取り回し間違ってるねぇ~しっかりしないとネ

タンクに当たらないように取り回さないと、故障の原因になりますもんねぇ~(反省)

NC36のU様、FフォークのO/Hとフォークのインナーチューブ再メッキのご依頼承りました。(セパハンももっと下げたいってタンクの形状が、でぶいNC36は、中々難しいねぇ~知らんけどぉ~)

PCX150のI君、オイル交換のご依頼ありがとぉ~ニコニコ

Z1のN様、キャストホイールに替えたら、振動が凄いって・・・

Fホイールバランス取り直してみたり、ハンドルにインナーウェート仕込んでみたりしたけど結果変わらず・・・最初に説明させてもらった通りスポークホイール自体がサスの役目をしていて衝撃を吸収してくれていたのにガチガチのキャストに替えたからおせじにも、サイコぉ~って言えないフロントフォークでは、役不足ですサスの中身をチューニングするしかないのでしょうが

わたくし、Z1のノーマルフォークあまり詳しくないので(ばね下軽くするのがチューニングなんですが、見た目が大事なんで重くなってますので推測すると、サージングしてるんでしょうねぇ~知らんけどぉ~)ってなんやかんや勉強会でした。スポークホイールちゃんと意味が合って付いてるのよねぇ~(フォークを触るしかないねぇ~基本ですねぇ~マッハの振動に比べたら鼻くそですけどねぇ~笑)