
土曜日は、あさはYoo~から、仕事して、4時には、かえろぉ~って思って、手始めにZ750D1の後ろウィンカーのステー交換です。K様と打ち合わせした結果オリジナルのウィンカー使ってステーをショート化する事に

そんでもって、営業時間前にニンジャ400のS君(近所の子)引き取りに来まして・・・朝早くから居そうな気がしたので取りに来ましたってシャッターとか閉めてても気配でばれちゃったかぁ~(仕事の邪魔せずにすぐ帰る子なんでいいかぁ~ニコニコ)

右側ショートで左側純正で違いがお解りいただけたでしょうかショートにすると悪っぽくなりますなぁ~ニコニコ

そんでもって、CD125TのT様のキャブO/H開始!!

エアクリーナーボックスのダクト(かちんこちんでギンギンなんで、あっためて、ミキヲちゃん並みにふにゃちん(なんのこっちゃ~)にして)外しまして

キャブぶっこ抜き!2発だけどキャブは、1個です。

かぐわしい、エレガントな、かほりが、たまんないねぇ~(うぅ~ンマンダム)

薬品にジェット類、つけ置きです。パイロットスクリューが3回転半ひねりで、0点だったので、何故にそんなに開いてるんだろぉ~って見てみますとOリングの上のワッシャーが付いて無くOリングひしゃけてました。そんでもって、しばしホーチプレェ~!

そんでもって、あたくしのフェックス(Z550FX)のチェーンが、たらちゃん(たらたら)だったので、調整の為、タイヤに手が触れた瞬間!ぺこんって凹んだぁ~あぁ~パンクしてるぅうううううぅ~~~~(おろろぉ~ンっ!涙)普段レーシングスタンドで上げてるから解らなかった汗(あらびんどびんはげちょびぃ~~~~んっ!)

まぁ~あと一回はしったら、終了なんで潔くタイヤをかえYoo~ってなるんでしょうが、まだっ溝があるでしょがぁ~って独り言、いいながらパンク修理するのであった爆

まったく仕事が増えたぜぇ~笑

そんでもって、CDのキャブ続きでジェット類洗いましたら…パイロットスクリュ~のワッシャーおったぁ~誤組かぁ~僕は、ヤンクミが好きです(なんのこっちゃ~)

キレイキレイになりましてぇ~

ジェット類は、再使用!!

パイロットスクリューは、この順番です。

点滴ぶら下げてキック軽~く降ろしてエンジン始動、ポイントやったばかりなので

すんなりかかってくれます。後は、T様がガソリンタンク洗って持って来るの待ちです。

営業時間になりまして、NC36のK夫妻、引き取りに来ていただきまして

雨降る前に帰りまぁ~すって、車検出していただきありがとぉ~ございましたペコリ なんやかんやで時は、流れてぇ~

GSX250E(ザリ)のH様エンジンが急に止まったぁ~ってドナドナされてきました。がんばって、修理しましょうかねぇ~

AR80のK君と

KZ550のT君、遊びに来ましてバイク談義しながら、一日があっちゅう間に過ぎた君です。なんやかんや9時まで雑談しとったなぁ~笑