金剛輪寺

水曜日のお休みは、天気も曇りで、ずいぶん涼しくなりましたので、愛車サバンナ(RX-3)で関ヶ原~365号~木之元まで走り、2号線(さざなみライン)へ,そんでもって、道の駅によりまして

2階から琵琶湖が奇麗に見えて、インスタばえ最高って書いてあったのですが・・・

木が邪魔ですねぇ~サバンナは、かっちょいいけどネ お昼ご飯ここで、調達しまして近江の方へ

久しぶりん庫に金剛輪寺(きんごうりんじ)へ行きまして

参拝しましょうかねぇ~受付へ行きまして、歩きだと2時間(無理だなぁ~)車で上がってもらっても良いとのことでチャイムボタン押して、名前を言いますとゲートオープンしてもらえまして

シャコタン車では、厳しい道を上がってきました。

狭く凸凹です。(シャコタン歴長くないと、瞬殺でスポイラーとか、色々ぶつけます。こっちは、こっちで、修行でした笑)

車高の低さは、知能の低さ!!

そんでもって、御寺につきまして 毘沙門天様やら拝見しまして(中は、撮影禁止)

ちょっちお散歩

もぉ~秋ですなぁ~赤とんぼが奇麗です。

三重塔(待龍塔) 紅葉がまだ色づいて無いですがこれは、これで良いかと笑

ここでも参拝!

そんでもって、途中まで戻ることに (左手が筋肉痛ですなぁ~)

受付のおばちゃんに書き込んでもらった順番に観に行きます。②の所まで戻りまして

地蔵堂の所は、必ず一旦停止!(歩いてる方がいるかもしれないので)

歩いて行くとかなりキツそうですなぁ~💦

けわしいです。

そんでもって、サバンナ駐車場において、テクテク歩いて行きます。

白門くぐって明寿院~名勝庭園の方へ

うんっ

うんっうんっ

水雲閣の方へ

まだ、私には、この良さがわからない・・・

どこかで監視しているのでしょうねぇ~いきなり説明のアナウンスがはじまります。

一輪の花がとても奇麗!(^^)!

黒龍!!

取り合えず、しゃ~せん投げ入れて、この場を立ち去るのであった・・・(解説の途中で)

サバンナの所まで歩いて戻ります

売店あるなら、昼ごはん買うんじゃなかったなぁ~ その後、鞍掛峠走り抜けてから、いつもの裏街道走って、いなべ市農業公園に行きまして

一人ピクニック!(高校の頃、就学旅行も行かなかった僕は、今を楽しみますニコニコ)

何とか、雨に降られずお昼お外で食べる事できました。

水曜日は、フラールさんお休みなんで

食べ終わったら、ゴミは、ちゃんと持ち帰ります。まぁ~何とかサバンナ運転できるから、たまったストレス発散です。 良き休日であった爆

ブログ

PAGE TOP