トンボ採り

土曜日は、あさはYoo~からブログ書きこ書き子しまして、ニンジャ(GPZ900R)のRタイヤ交換です。ホイールベアリング後ろは、使えそうだったのでベルハンマーだけ打って良しとしておきましょう

どうもニンジャ用のホイールじゃないみたいですので、ワンオフパーツがふんだんに使われてましてこのベアリングならOKってわけでもないのよねぇ~どこに何が使ってあるか、オーナーが把握していませんと寸法測定しないといけないので、工賃がかさみます。(改造車の修理等は、修理代が割増になるケースが高いです。)

そんでもって、8月17日(日)お休み最終日は、朝早くからフェックス(Z550FX)で、オニヤンマ探し!取り合えず二ノ瀬峠はしって・・・とあるところへ・・・

たぶんここなら、産卵しに来てるだろぉ~なぁ~って所来まして

数匹のオスが飛んでました。しかし、中々止まらないので素手で捕まえるの無理ってなりまして、一旦出直そうと帰路に付こうと公園の前走ったら・・・

ゼファー750ファイナルのF君とジェイドのM画伯がいまあした。

M画伯ひさしぶりやねぇ~って、朝から、小魚探し、しとったみたいやっとる事は、いっしょやねぇ~日々のストレス抱え、少年時代(小学校位)の時、覚えた遊びが、ちょっとやりたいなぁ~って思うんだよねぇ~(カードゲームだったり、ファミコンだったり人それぞれ)

しさしぶりにM画伯の哀愁だだようマーシャル見て、癒されるのであった爆 その後、彼らは、予定もありますので、9時前には、解散!!!

あたしは、基地にかえって、タモ持って来ました。車に乗り換えて

タモだと楽勝!オオシオカラトンボ肩慣らしで捕まえ

カワトンボは、タモだと余裕です。

もう一匹エメラルドグリーンの金属光沢がとても奇麗!

飛んでるウスバキトンボも捕まえモぉ~ミングアップ終わったのですが・・・暑くなりすぎてオニヤンマが飛んで来ません(もっと涼しいところじゃないと飛んでないなぁ~)林道や山道の涼しいところを巡回してるはず

って事で、ぽんた乗って場所移動!

そんでもって、ここならおるだろぉ~って所まで行きまして(林道)やっと捕まえましたやっぱりいいねぇ~テンション上がるぅ~(日本最大のトンボ)タイガーカラ~とエメラルドグリーンの複眼がとても奇麗(オニヤンマは、いつ見てもかっちょいいぃ~ニコニコ)

捕まえたら満足なので、ちゃんとりりィ~すっ! 凄い早さで飛んで行って、又戻って来て、指立てたらとまった(多分よっぽど疲れてたから休みたかったのねぇ~)しばらく眺めた後、お尻チョンってさわったら周辺を巡回しだしましたのでいい相手みつけろYoo~ってお別れするのであった。(休み中にやりたかったこと出来たので、良き大型連休であった。)

ブログ

PAGE TOP