仕事が増えたなぁ~

ええぇ~土曜日は、AR80のK君のフレーム修正の為、分解開始しまして、修正屋さんよりエンジン積んだまま転がせるようにしてくださいって指示がありましたので一旦この状態にしまして(時間があったら、こまかいところばらしていきましょうかねぇ~保険屋さんが早く直してくださいってK君にいってるみたいですので・・・急に言われてもどうかと思いますが・・・)

XJR400RのS君、オイル交換と、かるぅ~く点検してほしいって持って来まして・・・サイドスタンドボルト外れかけてましたねぇ~(ナットは、適当な奴つけてあげましたニコニコ)若い子は、乗りっぱなしなんで困ったもんだねぇ~

前後パットと前後タイヤも限界が来てまして交換案件! 大至急部品の手配しましたとさっ!でメタしでメタし

一仕事終わらせたオッさん、愛機H2(750SS/マッハスリー)エンジンかけて、2ストの煙のにほい嗅いで、こっこいつはぁ~きっきくぜぇ~って疲れをいやすのであった笑 (世界で一番カッコいいぃ~って思ってます自分の機械がっ!!!)ダイシンの乾式クラッチから出る耳をつんざく金属音が、たったまんねぇ~なぁ~爆 ろっきゅ~!!!

ってちょっと癒されたので、AR80のリヤウィンカーステーステーの修理

ハンマーワークで修正しまして色塗ってしまえばわからない位、修理できました。

S1 250SS(マッハスリー)乗ってエンゼルセンパイ登場!!!

餌くれた・・・振動が凄い乗り物なので、ドテ汁が・・・

まぁ~この駄目さ加減がマッハ乗りらしくてよいですねぇ~ニコニコ

前後ドラムの初期S1 止まる事なんて考えちゃいない爆

ZZ-R400のS様、パーツの取り付けのお仕事持って来ました・・・しかぁ~し年式が違って付かず(イグナイター)仕方がないので別の手で行かせてもらいます。

CB1100のユイちゃん、オイル交換持って来まして

Z1000HのK君もあとから登場!

夫婦仲良く単車並べときましょっと!!

アオスジアゲハのカップルも遊びに来まして・・・

ZZ-Rに浮気して別れていきましたぁ~笑

AR80頑張ってやりますわぁ~(くそあちぃ~けど)それでは、またっ!!

ZZ-Rは、USBだけでもつけて欲しいとのことで、サクサクっとつけてあげました。なんやかんや、仕事たまって来ましたなぁ~知らんけどぉ~

ブログ

  1. #Z

PAGE TOP