うまくいかない

水曜日のお休みは、朝一番にNC36のキャブ分解開始しまして4連ばらしです。ガソリンホースジョイント等のOリングがキースターさん所の燃調キットに入ってますので、荷物、配達してくれれば、入荷する予定で、準備してましたが・・・11時になっても着弾しませんので、問屋さんでは、発送済みってなってましたので、運送会社さんに連絡して、引き取りに行きました。(休みって解ってるのに配達は、しないわなぁ~💦)

N様のCB1100の純正ブランクキーも引き取って来ましたので、その足で鍵屋さんへ、ブランクキー切ってもらって、一本普通のスペアーキー切ってもらったのですが・・・残念ながら寸法が違って、ダメだったら、後日持って来てくださいって言われてますので、職人さんがいなかったので、テキトーな鍵切ってもらったのですが、ダメでした(-_-;) 中々うまくいかないなぁ~爆(後日談、無事翌日の木曜日に鍵作ってもらったのですが・・・スペアキー登録が一個しかできないみたいで、1個登録すると登録した順に消去されるみたいです。)

N様のスペアーキー登録準備しまして、一本は、頭だけちょん切って、普通のスペアーキーとコンビで使います。(よって、コイツは、今回は、消去)

読み込めぇ~って念じながら、はいっ!任務完了(後日、鍵作り直して来ますねぇ~)ってこの時は、がんばってましたが、これで、ちょん切ったイモビが消去されたみたいです。(この時の僕は、知るよしもない・・・)

この手のバイクのスペアーキーは、イモビが付いてますので、かなりめんどくさいと思います。

インパルスのM君のレギュレーターも入荷しましたので、さっそく交換です。

純正です。

はいっ無事充電してます。後は、フロントフォークO/H金曜日に頑張ります。

そんでもって、NC36のキースター燃調キット、4セット引き取って来ましたので、老眼鏡かけながら辛いジェットの番数・・・見ながら・・・きっきもちわるいぃ~(老眼鏡かけながらだと、ジェットは見えるけど他が・・・ゆがむ)

キレイキレイして、組みあげました。当然、同調を後で取ります。

ニードル等もう、タヒんでます。

ザクザクばらして、Oリング等千切れて無くなってる所もあり、まぁ~年式的に古いので(今まで、何回かばらしては、組んでやってるでしょうから)ボロボロでした。

点滴ぶら下げて、バキュームジョイント繋いで

同調チェック、目同調だけで、ほぼほぼ、あってるねぇ~ニコニコ

1・2と3・4合わせまして、最後に2・3の真ん中、合わせて完了!

O様が、シフト周辺から、オイル漏れてるって言ってましたので、カバーはずしましたら・・・うんっオイルシールが抜けて砂利食ってギトギトだねぇ~(-_-;)(部品の方手配しまして)

ラジエター液、交換です。リザーバータンク内にクーラントが少ししか入ってなかったので

ラジエターキャップも交換です。(NC36ラジエター液漏れてくる奴のほとんどが、コイツが壊れてます。

何故か、ヒートシート(ゴム)がファンの上にかぶさってましたので、正規に位置にもどしました。

ちゃんと意味あって付いてますのでネ

電動ファンが回るの確認しまして、本日のお仕事おしまいっ!

そんでもって、ご褒美タイムです。あたしのフェックス(Z550FX)のFディスク(ブレンボ)もついでに引き取って来ましたので(これが一番の目的だったりもする笑)

交換します。今までは、フルフローティングのレーシングブレンボでしたが・・・ストリートだと、消耗が激しいって事で、今回は、ストリート用にしました。色も地味な黒(違いの解るおとこ!うぅ~んマンダムゥ~っ!)

パットもまだまだ残量ありましたが、新品に(メタリカ最高)

なんやかんや頑張ってましたら、あっちゅう間に時は過ぎたくんで、7時回って(時計がおかしいですが・・・)自分へのご褒美タイムは、楽しい時間でした。火をいれたいのですが、まだマフラーの塗装が乾くまで時間かかるみたいで、後ちょっと我慢です。(次の日乗る気マンまんですが、何か?)

ブログ

  1. BBQ

PAGE TOP