
土曜日は、エンジンO/Hのご依頼O様から頂いていますので、C4(ヨンフォア/CB400F)のエンジン分解作業開始です。

ジェネレーターばらしましたら・・・何やら色々やってますねぇ~

ここの栓(ふた)にOリングが付いているのですがここからオイル漏れてまして液ガスでオイル外に出ないように止めてありました。開けたらオイルがドバっと出てきてびっくりです。

うぅ~ン一度エンジン降ろして、フレーム塗ってあるっぽいのですがオイルパンの中凄いねぇ~ 今日の所は、これぐらいにしてやるぅ~って言いながら3時間位頑張って色々外しましてキリつけまして

ニンジャ(GPZ900R)のタンクキャップが着弾しましたので、ガソリン漏れ漏れのコイツは取り外しです。(この時の僕は、あんなことになってるなんてぇ~知るよしもなかったぁ~)

あぁ~ガソリン漏れ漏れで塗装がふやけてます。

ゴム乗っけましてあれっおさまり悪いなぁ~って思い年式でパーツちがうのか?って思い観察

うわぁ~土台まがってるぅ~過去に長いボルト入れてしめた輩がいるんでしょうねぇ~底打ちして上に曲がってます・・・仕方がないので、あて木あてて、どつきまして、修正(物は試しに何もせずにタンクキャップあてがいましたら5mm隙間空いてダッさぁ~って思いました。)

本来、すぐ終わるはずのお仕事、1時間位かけてやるのであった知らんけどぉ~(タンク修正したことある人解ると思いますけど叩きどころ間違えると瞬殺でタンク凹みます。)予定通りにいかないなぁ~っておもうのであった爆

何も考えたくない私は、Y様のCBX1000(SC03)納車前に少しふきふきしましてぇ~ 一日が過ぎた君です。