ハンドルロック

月曜日は、サンゴー曾(CB350F)のM君の車検行ってきましたYoo~とても暑くバイクも人間もくたくたです。

スポットクーラーのオアシス見つけ涼みましてぇ~

ここ最近ハンドルロックが付いてない(壊れている)車両が多くなってきました。車検の時は、ハンドルロックができないと車検は通りません(なくても車検通ってますがってやぼなことは、抜きとして、法律で決まっている以上従わなくては、なりません)今回もM君のサンゴーは、ハンドルロック壊れてましたのでハンドルが動かないようにちゃんと施錠できるようにしてから、車検持っていきました。(ハンドルロックが無いから車検通らないのであれば、施錠できるようなシステムを作ればいいので、まだ、逃げ道は、ありますなぁ~純正(メーカーの物)じゃないとダメってことは、一言も書いてないので理にかなっていれば、OKみたいです。) 整備不良って上げ足取られる可能性もありますので、皆さまもお気を付けくださいねぇ~ ここ最近、違法改造車に関して、かなり厳しいので知らなかったは、通用しませんし、お巡りさんも、改造車入ってきたら、すぐ連絡してほしいって、港署様からも言われる始末・・・見た目は、やんちゃでも、ちゃんとしている車両は、OKですので頭ごなしに、これダメぇ~とは、言いません・・・しかし、勘違いしてる方もいると思うので、三段シート、ロケットカウル、いちじるしく変形させた風防は、あたし個人が嫌いなので、仕事で受けないだけです。世露死苦!

ブログ

PAGE TOP