
ええぇ~水曜日のお休みは、あたくしモトラボEJさんにまたまた、お邪魔しまして、フェックスの(Z550FXχ)TMR32のパワーのかかり方グラフで出してもらいに行きましてシャーシ台にて点検!

アイドリングも、安定して負荷かけながら点検です。

ばぁ~~~~~~~~!あっ!バァ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄あっ!

バァ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄!ってな、ぐあいで点検しまして

お店に戻って来まして雑談! 一か所薄い所ありますねぇ~(急開しますと)って・・・ええぇ~わざと味付けでツーストみたいにしてます。(自分の車両なんで)それ以外は、文句のつけようが無いって、浅田店長様の太鼓判押されまして、パワーが出てる車両は、振動が少なく気持ちよくストレスなく回るので、相当苦労されてますねぇ~って言われまして、チューニングカーを今まで何台もチェックしてきた方だから言えるありがたいお言葉ですねぇ~ニンマリ

エンジンブレーキガツンと掛けないでくれてましたから好印象でした(今回も)

馬力は、あんまりあてにならないけどエンジン60馬力以上出てるみたいですなぁ~自分が描いたパワーカーブでしたので嬉しかったですニコニコ

ほんでもって、エビスに戻ってきましたら、アニキとお昼御飯です。

ニンジンさんを、アニキにプレゼントしてあげまして、こどもかぁ~って言われる、おっさんであった爆 エビ天そば!うみゃ~ニコニコ

そして、あたしは、お仕事です。きのPさんのCB400SFレボ、オイル・エレメント交換!

アニキは、W3のマフラー交換ついでにシリンダーはけ塗り!!

うぅ~ンオイルエレメントガチガチで取れなくて、工具では、じゅるって、なめちった・・・

でも、そんなのかんけねぇ~って言いながら、無事交換

オイル・エレメント交換しましたらエンジンかけて、まふりゃ~に付いたオイル焼き焼きぃ~煙となれぇ~~~~っ!

アニキは、W3にW1SAマフラー付けるのに割りカラー加工しないといけないって削ってました。切子が汗で肌について大変だぁ~爆

前々から気には、しとったのだけど、きのPさんのレボ・・・セルボタン押している時は、火花か燃料吹かなくてエンジンかからなくて、セル離ボタン離した時にかかるのよえぇ~(最初だけ)って事で、スイッチ分解してみます

何故に四本線なんだぁ~セルボタン・・・

どうも、こやつが悪さしてるみたいねぇ~

シコシコぉ~って磨きましてぇ~改善されるといいなぁ~って思いながらやっときましたYoo~(後日点検だなぁ~)

うへへへぇ~ってピカピカのマフラー箱からアニキ出してました。

ええぇ~付けるのにかなりの鍛錬と加工がいりましたなぁ~W3フランジW1SAマフラーだと・・・あたしも駆り出され手伝う羽目に・・・笑

元々W3マフラーはこんな感じでぇ~

W1SAは、こんな感じ、じぇんじぇんちがうぅ~笑

フランジ割カラーをハンマーワークで、形整え削ってマフラーに合うように加工して二人がかりで無い知恵(おっさんとおっさんの脳みそだと・・・)絞って何とか仮付けしまして(かっけぇ~ってオッサン二人ポンコツ眺めるのであった!!)

組み上がって、アニキキック3発!!!ばぁばぁばああぁ~~~ってかかりましてアイドリング、ダフダフ(野太い)言ってまして、試運転で乗って行った時は、歯切れのよいWサウンドとどろかせてました。どばばばばぁ~ってアニキ、さいこぉ~って終始ご満悦!!やったね!アニキッ!!(今日は、うめぇ~酒が飲めそうだぁ~って言ってましたニコニコ)