新年のあいさつ

日曜日は、べコ(GSX750E)のM君新年のあいさつしに、遊びに来ました。なんか、タコメーターの調子が悪くなったみたいですなぁ~もう少し、粘るみたい壊れたら、なおしましょうかねぇ~

昨日は、お疲れ様でした。エンゼルセンパイ遊びに来ました。

カレーコロッケ恵んでくれたニコニコ

おおぉ~とーるぅ~ボーイぃとA君、アドレスV100、調子が悪いって持って来ましたなぁ~修理するのになんやかんや時間かかりました。(結局時間かかってA君達帰った後に治りましたとさ・・・ちかれたぁ~)

CB400F(NC36)のH様と赤ジェイドのA様、新年のあいさつと

プレゼント持ってきてくれました。

おおぉ~久保田(日本酒)ありがとぉ~ございます。ありがたく頂戴いたします。そして、ジェイドのスロットルがおかしいので修理する為あずかることに・・・まぁ~命の水頂きましたので、頑張りましょうかねぇ~笑

ZXR400のパーツ着弾しましたので、さっそく取り付け・・・フレームの中にちぎれて落ちていったみたいでボルト刺さっていただけでしたからちゃんと付けてあげました。

そんでもって、A様の赤ジェイドのスロットルスイッチボックス取り外しまして見てみますとボチくりが、少しかかっていたのですがとある事情でジェイド様がねんねこした時にもげたみたいで修理してますと(もともと削ってありまして少ししかかかってないのでハンドル側の穴がぐにゅってなってました。)

スカッシュのS様、またまた、調子が悪くなってしまったみたい・・・どうも燃調があってないみたいで、ふけ上がらない症状が・・・置いていくって言われましたが一緒に見ながら原因調べましょうってことで、針の位置やらいろいろ触って(排気量が60ccだそうです。)キャブはノーマルベースでエアクリーナーボックス色々みてみまして・・・ダクトの向きに違和感がありましたので触りましたらよさげなふけ上がり、しばし、試運転行って来ますって事であたしは、ジェイドのつづき・・・

ボチくり作りましてハンドルに装着!修理完了です。(久保田のお礼です!)

スカッシュのS様戻ってきまして、アイドリングとスローの調整(エアースクリュー)

そんでもって、こんなに変わるんですねぇ~ってご満悦でした。たいした事なくてよかったよかった(中速からガソリンが薄くてふけなかったみたい・・・ガキだったころ、モンキー(4Lタンク)のエアクリーナー外してパワーフィルターにかえたら、ふけなくなりましたぁ~ってお師匠に聞きましたらそれは、空気の吸う量が増えて燃料が薄くなったんだYoo~って教わったの思い出しました。燃調は、なかなか難しいねぇ~って当時の、ぼきゅは、おもいまちゅた!(失敗は、必ず生きるってあらためて思いました。)もう、何十年も、キャブ車触ってるなぁ~あたしFIの方が楽なんでしょうが、やっぱりあたしは、アナログなキャブが好きニコニコ

ブログ

PAGE TOP