
休み明けの金曜日は、あさはYoo~からS様のゼファー750RSのヘッドO/Hです。取り合えずバルブ清掃しまして

吸気側でもカーボンいっぱいついてます。

そんでもって、なんやかんや、やってましたらゼファー400のI様より車両がドナドナされてきました・・・L字型Fエアーバルブがキャリパーにあたりましてぇ~

ゴムがちぎれましてぇ~パンクしたそうです。バイクに詳しい人に付けてもらったみたいでこのありさまぁ~(足回りのO/H依頼受けましたので、今度は、試運転行かないといけないみたいねぇ~)

直してほいい所がたくさんみつかったみたいで、追加修理と持ち込みカスタム依頼受けまして、エアーバルブもカスタムバルブに替えて欲しいとのこと気張ってやりましょうかねぇ~(基本悪口しか書かないエビスのブログ観てくれてるみたいですなぁ~)

そして、S様のゼファー750の続き・・・流石にエキゾースト側のバルブは、オイル食いまくったせいか、このありさま・・・

それでも、時間かけて磨けば何とかなります。

昨日のラーメンおばぁ・・・ね~さん(80近い)最近の画像見つけましたので心優しい夫婦でやられてるお店です皆さんも立ち寄ってみてはニコニコ

この旗が目印です。ミキヲちゃんに待ち受け画面に使っていいYoo~って送りましたら・・・まじかぁ~って大喜び笑

取り合えず、ゼファー750のヘッドは、アタリ取りシール交換まで終わらせましてシリンダーがボーリングから上がってくるの待ちです。

あたしのスパタク(スーパタクト・AF09)のクランク太軸用カバーが着弾しましたので

厚みの違い確認しまして、清掃しまして、新品キックギヤ(社外)に交換しました。

そんでもって、キック3発・・・無事エンジンかかりましてカメレオンファクトリーのチャンバーから吐き出されるサウンドは、パンチがあります。

そして、こないだの原付ツーリングで使ったジョグ90ピストンは、ピストンリングがエキゾーストポートに引っかかってギリギリだったみたいです。(熱ってすごいなぁ~って改めて思うのであった。)