
ええぇ~土曜日は、こないだ内から、Z750D1オイル漏れ修理しては、別の所がって・・・クランクケースからオイル漏れてきてますポイント側からもれてきてますねぇ~(エンジン掛けて油圧かかると漏れるみたいです・・・なんかミスったなぁ~ガスケット噛みこんだかなぁ~)さっそく分解です。

はひぃ~ミスってます。ガスケットが向きが違って左側の渕っ子隙間空いてます・・・

右側は、こんな風に有り余ってます。あたしの恥ずかしい失敗をご自分で分解される方の助けになればと思いブログに書きこカキ子してます。(そんなにZに詳しくないのでZばかり触っている方は、当たり前かもしれませんが、誰にでも間違えは、あります反面教師だと思って皆さまは、失敗しないようにネ)その後、しっかり直しまして、オイル漏れが無くなりました。

朝一番に、赤ジェイドのA様とNC36のH様コンビ引き取りに見えまして

粋な聖水いただきました。ありがたく晩酌としていただきます。ありがとぉ~ございまぁ~す\(^o^)/

ゼファーχのN様Rブレーキキャリパーを

友達(フレンド)から交換です。

まずは、ブレーキオイル抜き抜きしまして

ブレンボカニに交換です。フロントキャリパーの色にあわせました。

AR80ばらしに、K君、あたしに呼ばれてきてくれました。どうも、保険屋さん言ってる時価総額が低いみたいです。修理費が凄くかかりますので、フレーム修正とホイール曲がり修正等、原付だからって安くなかったので、少しでも、工賃浮かせるには、自分でばらすしかないねぇ~って言われ頑張ってくれてました。(フレーム修正等は、こないだ終わりまして、塗装の為、分解)

CB750FCのK君、車検のご依頼ありがとぉ~ございます。頑張ってやってみますねぇ~

PCX150のI君、オイル交換しに来まして、サクサクっと交換して任務完了!

K君のAR分解少し、あたしも手伝ってあげようかなぁ~って、ちょっち手伝ってあげまして

フロント周り外したら、ボールベアリングが2・3個足らなかったので、修正するときばらしてるから無くなったとも思ったけどもとから無かったのかもねぇ~K君に煉獄さんみたいに、宮谷少年(おもっきり、おっさんだけど)俺は、お前を信じるっていってほしかった笑 かわいそうなので、長命うどん南陽店さんまで、お昼食べに行く事に

さぁ~足らない部品を、おにぎり食べながら某オークションで、探索中!

中々、部品、無いねぇ~って言いながら、中華そばすするK君

あたしは、豚汁うどん食べながら、うまいっ!うまいっ!って言ってました。

あるにはあるけどぉ~エグイ金額ですっ!・・・って言われてもねぇ~悲しいかな、マイナー車のこれが現実です。

まぁ~何とか、なりそうだから昼飯食べながら冗談言ってるのですが、旧車のグーバイクにも乗って無いような車両の時価総額出して欲しいって言われても、中々難しい50のモデルなら掲載されてたけど80ともなると別の機種扱いで最初厳しい事、言われてましたなぁ~時価総額、¥16,500-ってまじですかぁ~って改めて、事故は、やだねぇ~って思うのであった・・・

AR80が好きで、長く乗るからキチンと直すってフレーム修正等しましたので、

バラバラにして、パウダーコーティングしてもらうための準備しまして、なんやかんや、時間もお金もかかりますなぁ~事故修理(完成したら、一旦K君が立て替えて払ってくれるので、こちらは、助かるけどK君、大変だなぁ~ってミジンコ位、心配してあげました。ボキュってやさふぃ~!)













