
土曜日は、朝はYoo~から活動開始しまして、ブログ書きこカキ子しながら、Z1000HのY様から頂いたお菓子たべながら糖分摂取!

デイトナ製フェンダーレスキット加工です。ナンバー取り付けステー部分を切り取り、ナンバーステーを鉄板で制作して、ひっくり返してとりつけます。(正規のつけ方もできる様にしてますので、純正に位置にウィンカー付けることも可能)

角度も車検対応の角度にしまして

こんな感じでスッキリ仕様にウィンカーの取り付け位置で、リヤ回りのスタイリッシュ感を目指します。

キーセットも送られてきてますので、タンクキャップ外しまして

キーシリンダーを回収しまして

新品と交換ししまして

タンクを乗せましたらヘッドライトステーの所が左側がタンクに当たりまして

右側は、そうでもなくハンドルストッパーが凹んでましてストッパー制作しまして左右対称にしまして

三又エンブレムステーひっくり返して上にあげまして

ウィンカーもI様から送られてきましたのでスタイリッシュに組付けまして

ちょっと箸休めで、C4(ヨンフォア・CB400F)のガスケット剥がしやりまして

そんでもって、ゼファー400のサイドスタンドのボルト・ナット交換してくださいって送られてきましたので

交換しようと外しましたら・・・そっそんなぁ~全然サイズが違うねぇ~💦

って事で、外したら曲がってますなぁ~修正が大変だぁ~こんなはずでわぁ~って思いながら(当然、純正ボルトが付くわけでもなく)

プレスで、修正だぁ~って頑張ってやってましたら

S先生がインパルス引き取りに来ました。雨が激しく振っていましたので、やむまで、ちょっと世間話しまして

頑張ってやって生きましょうって帰って行かれました。!(^^)!

なんやかんやで、2時間かけて組付け完了しまして(S先生としゃべりながらやってまして、気が紛れてよかったですニコニコ)

S先生より、命の水いただきまして、ありがたく頂戴いたします。なんやかんや、あっちちゅう間に一日が過ぎた君です。