あぁ~

日曜日は、暑さに負けるので・・・5時に仕事開始です。

エビスに居ついたのかウチワヤンマが朝だけ電線に止まってました。

朝一番にZZR400のS様、6時って約束だったけど5時半に持ってみえました。(昭和っ子は、30分前にきますなぁ~)

サーキット走るかもしれないので、リミッター切りたいって事で配線加工

ここのカプラー

配線の色見て、察してください

メーター内触るか赤箱付けるか楽な方で

頭の良い方は、どうやればリミッター切れるのか解ると思いますので、仕事でやって下さいって、言われても興味があまりないので受けませんたぶん・・・(仲間の奴だから時間外でやってみました爆)

10時前にA君・・・アドレスV100・・・エビスまで、5kmの所で墜落(泣きの連絡がぁ~)

ドエスマークの呪印が押してあるクラッチ回り!

あぁ~ベルトが切れたみたい替えて間もない・・・

暑くて二人して、おっさん汁垂れ流ししてますと・・・クマゼミが墜落してきました。(暑すぎるぜぇ~)

プーリーも凄いことに・・・すごい熱で、ウェイトローラーも溶けてました。(初めてみましたねぇ~A君自分で、強化ベルトとハイスピードプーリ換えてこのありさま・・・)

熱中症になりそうになりながら・・・スペアーパーツに交換して

何とか、帰れるようにしまして・・・(キックは、とある事情でありません・・・自分で対策した愛車だからアドレスに愛情注ぎまくってますなぁ~)

ゲタ車は、スクーターに限るってかえって行きました。KZ1000LTDのまっちゃん遊びに来ましてワンオフでこさえた電気式タコメーターあてがってみましたら・・・

あぁ~下フリがずれてるぅ~作り直しですなぁ~トホホぉ~ こんな日は、仕事しちゃ~いかんとですっ! って事で、4時にて試合終了!

ブログ

PAGE TOP