
月曜日は、あさはYoo~から、お仕事開始! ゼファー1100のT様の組み立て作業です。

フラットオイルパンに替えて欲しいとのことで説明書通りゴムホース3cmカット!営業時間になりますと

NC36のH様、車両引き取りに見えるみたいで用意しまして

ムギイカもらってしまったありがとぉ~ございまぁ~す\(^o^)/酒のつまみですなぁ~ニコニコ

車検等、お仕事出していただきありがとぉ~ございまぁ~す\(^o^)/

M君のボブキャット(125TR)試運転いってきましたYoo~ ビンテージモトクロスは、部品調達に時間かかりますなぁ~今回は、ラッキーにも復活出来ましたが中々、まともな奴ないのでお祓いいって来てねぇ~爆

T様のゼファー1100ほぼほぼ、組みあげまして、オイルクーラー等、T様が持って帰って色塗って来ますとのことですので、出来るだけやって部品まちかなぁ~

いいかげんな整備?(壊してる)車両は、ダメなところがいっぱい出てきます。ヘッドライトがつかないので(パッシングは、つきます。)配線見てみますとホーンの配線きれてますなぁ~ネちゃネちゃテープでぐるぐる巻きされてました。(直したところで、ヘッドライトつきませんので)不満がいっぱいになりながらも

配線図とにらめっこ

あぁ~配線ぐしゃぐしゃだし、補修されまくって(いいかげんな)うぅ~ンなんだかなぁ~あちぃ~とイラつき加減が通常の100倍で

って思ってもやらないと前には進めないので配線修正しまして

なんとか形にしました。試運転にそなえます。

そんでもって、営業時間終了しましたので(19時になりましたので)ご褒美タァ~イムゥ~ニコニコ 相棒のフェックス(Z550FX/ゼファーχエンジン排気量554cc改公認)さわりまひょって事でくたびれた、イグニッションコイル(ウオタニコイル)とプラグコード・プラグキャップ・プラグを交換しました。

ニードル段数変えたらどうなるか試してみましょうかねぇ~

今回は、赤コード・赤キャップにしてみました。ツーリング前に点検しましたら、結構ボロボロでリークもしていたので、5万キロ使ったのでウオタニコイルも交換しました。(ジュンちゃんと行こうツーリングは、かるぅ~く補修だけして挑みました。)やっぱり自分の機械(マシーン)触っている時が、癒されるねぇ~ニコニコ 火曜日は、お医者様行かないといけませんので、4時にて終了とさせていただきます。ペコリ