車検整備

ええぇ~金曜日は、K君のスーパーDIO(AF27)のクラッチ回り交換です。もともとついていた奴がボロボロでそのままですと、ベルトにダメージがありそうでしたので良品と交換です。

あたしの使わなくなったパーツも拾う人がいるんですなぁ~

エンゼルセンパイがジョグアプリオ乗って登場ちゃんと、根性ねじ曲がってますので、自作チャンバートグロまいてました笑

そしてあたしは、Y様のZ1Rの車検整備です。電気回りちゃかちゃかやりまして

Y様のゼファー400も車検整備・・・RブレーキキャリパーO/Hもいっしょにやりました。

Rブレーキの利きが悪いとのことO/Hしてほしいってごいらいうけてましたので

サクサクやっていきまして

CBR1000RRのラジエター液のニホイテストもやってまして、匂わなくなったので、外装付けて完了!

ゼファー400のキャリパーも分解しまして

持ち込みの純正パーツでO/Hです。

がんばるぜぇ~

Fブレーキオイルも交換です。

最初は、こんなにきれいですなぁ~ニコニコ(モチュールのブレーキオイルは、汚れた色なので人気が無いので使わない)

ブレーキオイルかえたら、水洗いしないと後が大変なんですよねぇ~

念入りにあらいます。塗装が剥げますのでネ

そんでもって、O様のCB750FC、オイル交換も追加のオーダー頂きまして

頑張ってやってますと・・・

ジュンちゃんZZ(ジーツー)乗って登場! 4月もやるみたいです原付ツーリング(別にスクーターじゃなくても参加OKだそうです。)

バンちゃんの交換したキャリパーについていたエンブレム(ハーレー・ダビットソン)を有効活用! なんか知らんけど、ハーレーのパーツがお気に入りみたいです。(ええぇ~そのパーツ捨てるんですかぁ~ええぇ、まぁ~キャリパーとしては御役御免です。そのハーレーのエンブレム欲しいです・・・ってなりまして)

なんやかんや、打ち合わせしまして、O様のFCのオイル交換完了! なんやかんやで、一日が過ぎた君でした。

ブログ

PAGE TOP