
火曜日は、ジュンちゃんZ250FTで出社、翌、水曜日のツーリングの為はりきってました。(W3公道復帰ツーリング)あたしは、エンゼルセンパイの250SS(S1)のメーターO/Hの為メータやさんにレッツらGoo~(タクトのメーター作製の打ち合わせもかねて)ほしたら、会社から電話かかってきまして・・・DS400の修理ってやってもらえるか助けてくださいって電話かかって来ましたって言われたので、車検が通るような車両でしたら大丈夫ですYoo~ってジュンちゃんに言いましてエビスに戻りまして

ドナドナされてきたDS400(ドラックスター)Rブレーキのロッドがちぎれてるなぁ~後からオーナーF君来まして、リヤブレーキ踏んだらバキンって音がしてすごいことになりましたってかなり落ち込んでました。(2カ月前に購入したばかりって事でファーストバイクがDS400みたいです。)

この部品が落ちましたってトルクロッドピンですなぁ~かなり前から緩んでたみたいねぇ~割ピンが入ってなかったみたいで飛んだみたいシャフトドライブ車だったから大事には、いたらなかったけど、チェーン駆動車だったら大変でしたなぁ~

配線むき出しなので、鉄板にすってショートする前に対策しましょうかねぇ~

メーター球も切れてるみたいで交換してほしいとのこと・・・(夜間メーターがみにくいなぁ~ってなって、色々ネットで調べて、メーター球が付いてないって解ったみたい)

ぱっと見ブラックアウトされてて奇麗ですが・・・お化粧がのっかてるだけなので、何も、メンテナンスしてないみたいかるぅ~く点検もしてあげましょうかねぇ~ぼったくれそうなのでぇ~ニコニコ(あぁ~バイク屋さんでちゃんと整備した奴買った方が良いですねぇ~ってF君に言われてバイク屋さんで買ってないのぉ~って聞きますと・・・ぐぅ~バイクにのってるお店で買いましたってファーストバイクだっただけにショックでしたって悲しんでました。お店の評価観て買えば良かったって・・・あぁ~エビスの評価みて電話したのねぇ~騙されてるYoo~きったないオッサンが、汚い言葉つかって、お客さんから、お金巻きあげる悪いお店ですニヤリって言いますとええぇ~って不安そうな顔になりましたとさでめたしでめたし)

Rフェンダーの所の配線うぅ~ン擦ってますなぁ~

テープ巻き巻きの刑!

配線作りかえたいですが・・・予算もありますから・・・

今回は、これぐらいしかできませんなぁ~

カスタム車は、奇麗な配線処理も大事なんですけど、お仕事もらえるんでしたら処理きちんとしてあげましょうかねぇ~