
木曜日のお休みは、タイヤの皮むきむきしに、海を眺めながらお山走ってきましょってことで、若狭の方まで行くかいのぉ~ってことで、相棒のフェックス(Z550FXχ)でデッパツだいっ!

ちょいと365~8号走って、水晶浜の方へ寄り道しまして白木の行き止まりで

取り合えず海をバックにフェックス撮影

水晶浜に行ったけど水着のギャルなんていやぁ~しない笑

ここ、真夏に来たら日陰がないので地獄でしょうねぇ~何年か前にCB550F(ゴンゴー)のO様日陰が無くてやばかったって言ってましたもんねぇ~笑笑

とりあえず、海のばっきゃろぉ~~~って叫んでから若狭西街道走って、ぐるぅ~っと小浜まで山道農道走ってきました。

そんでもって若狭フィッシャーマンズ・ワーフに到着!

お土産コーナーちちょっち見ましてなんもないねぇ~おみやげなぁ~しっ!

2階のレストランでお昼です。

ロボットだからぁ~機械だからぁ~だっだっだぁ~!グレートキャットがあたいに餌もってきてくれたぁ~(早くとらないと、さんだぁ~ブレイク打たれるといけないので受け取りましたボタンをぽちっとなって言いながら押してあげました)

サバの醤油漬け焼き定食とさばのへしこ(へしこは、あたしのお口に合わないなぁ~にがぁ~いからぁ~いっしょっぱぁ~い飲みたくなるねぇ~)いただきましたYoo~! そんでもって、帰路は、いつものルートで、三方五湖走って、いつも曲がるところを真っすぐ走りまして、佐田の交差点を左に曲がって、また水晶浜の方から33号でさかな街の横に出る道で帰って来ましてそっから8号で、戦国ロード~関ヶ原鍾乳洞によりましてちょっち休憩です。(あちぃ~)

グネグネ走って、思った事がたくさんありましたなぁ~(特に1速が使えない笑)

鋭いフケ上がりは良いのだけど、まぁ~ちょっとロングでもよいかなぁ~知らんけどぉ~ そんでもって、多良狭の方走って、いつもの裏山回って、二ノ瀬峠で〆の皮むきしてあげまして、両淵残っていますとミキヲちゃんにほ~けぇ~ほぉ~けぇ~って言われますのでネ笑

二之瀬峠の公園が奇麗になりやしたぁ~ そんでもって、なんやかんや、事故無くトラブル無く無事帰還して、良き休日エンジョイできました。