
ええぇ~火曜日は、ジュンちゃん来る前にH様のGSX250E(ザリ)にオイル入れまして発電状況点検です。

13.39Vライトつけないとアイドリングで、ありまして、ヘッドライトオンっ!にしますと

12.28Vでアイドリング時になります。回転数あげますと、13.3Vまで上がりましてバッテリーに充電されてますなぁ~消費電力が激しいパーツ付けますとチャージ不足になり、バッテリーが上がりやすくなります。今回の修理は、無事進んでます。後は、H様よりタイヤ前後着弾するまで、ホーチプレーですなぁ~

そんでもって、ジュンちゃんと一緒に、O様のC4(CB400F)エンジンボルト再メッキ出しに行った帰りに、トヨタ産業記念館さんへ、遊びに行きました。

ピタゴラスイッチが置いてありまして、ついつい見入ってしまいました笑

広場に大きな反物が・・・わしは、編むより縛られるのが好きぃ~ってミキヲちゃん言っとたなぁ~昔(最近は、御孫さんの卓球の応援で忙しいそうです。)

ミキヲちゃんくくりつけて、水責めの刑に処す笑

僕は、この辺、あまり興味ないので、先にテクテク歩いて行きまして、ジュンちゃんは、ちゃんと見学してました。

強度試験機、今の時代、いったいどれくらいのアフターメーカーさんが、強度試験しているんでしょうかねぇ~見たくれだけ同じでも、ふたを開ければお粗末な製品が、多いこと多いこと命に係わる部品は、どうかお願いですからちゃんとした奴、取り付けてくださいねぇ~ブレーキとか、サスとか・・・

カタカナでトヨタの方が後だったんですねぇ~

みんな大好き!レーザーエンジン(1G)6気筒 ワンジぃ~は良いけどカイじぃ~は、ポンコツです。(なんでYoo~ワシは、まだがんばれるぅ~!)

カローラとか、2000GTとか置いてある所来まして

レクサス LFA トヨタのスーパーカーV10 4.8リッター

ジュンちゃんラリーカー見て、凄いですねぇ~って感動してました。 GRヤリスとカローラWRC

わーいっ僕らの好きなジャングルジム車だぁ~ニコニコ 息抜きで心を休ませること出来ました。 さて、そろそろ、御注射のお時間が来ましたので、僕は、お先に失礼するYoo~













