
ええぇ~土曜日は、朝はよお~から活動開始しまして、秘密結社より、GPZ900R(ニンジャ)のマフラーステーアタッチメントが着弾してましたので、車体に合わせて穴開けて塗装して、釜で焼き焼き!!

ZZR400のS様も引き取りに来るって言ってましたので、納車の準備しまして

ニンジャのバキュームホースとガソリンホース交換しまして外装組みあげてましたら

S様引き取りに見えまして

なんやかんやで、営業時間になりまして、CB750FCのO様、ETC取り付けと右スイッチ交換のご依頼承りまして

外装ばらして作業してますと・・・

C4(CB400F/ヨンフォア)のO様みえまして、ついにエンジンO/Hの時が来たみたいですなぁ~(しばしの間、乗れなくなりますがお待ちくださいねぇ~)

ほんでもって、SR400のS様、プラグ交換等、細かいお仕事頂きました。

タイヤの空気圧がいかに大事って事が今回解ったみたいで、感動されてました。

ほんでもって、一仕事終わった後は、FCの右スイッチ交換!

アクセルワイヤー外さないといけませんので、タンク外したついでにやりましたとさ!でメタしでメタし!

KZ1000LTDのまっちゃん、速く乗りたいので、仕事ちょっち抜け出して仕上げにきました。(エンジンかかったら早く乗りたいよねぇ~わかるっ!)

ちょっと、キリがついたので、ご褒美タァ~イムってことで、あたすのフェックスのスプロケット着弾しましたので、サクサクっと交換しましたニコニコ

そんでもって、まっちゃんは、KZ1000LTDのナラシの旅にでました。(ナラシ頑張ってくださいネ ニンマリ)

だいぶすずしくなってきましたので、ソリコミパンチのA君、遊びに来まして息子を自分の会社で鍛えるみたいで、新しく仕事頑張るみたい是非成功して欲しいと刹那に思うのであったニコニコ

お月さんも奇麗だし良い兆し!!! 職人芸が通用すること眠たいこと言ってる奴らに解らせてあげてくださいねぇ~(口だけでは、人は、動きませんからネ)
そんでもって、本日9月7日(日)は、15時までのえいぎょうとさせていただきます。 (疲れたので帰ります。)