仕事サボって息抜き

ええぇ~金曜日は、C4(CB400F)のエンジンの塗装がでけたみたいですので、引き取りに行くのですが・・・高速がえらい渋滞・・・引き取りに行ったらもうお昼ですわぁ~ 仕事するなと神のお告げと信じ

トヨタ博物館へれっつらGoo~!!!

魔改造されたラリーカーが展示されてました。琉面セリカ等、ラリーカーは、とにかくすごいなぁ~

ジュンちゃんも興味津々でみてました。

顔が変わっていてわからなかったけどテールランプみてあぁ~セリカだねぇ~ってわかります。

べコべコにへこでるのが、また勇ましい!!

お昼も博物館内のレストランで頂きまして、AE86(トレノ)のポスターいただきました。

ジュンちゃんは、RX-7(FD)のポスターもらってました。ほかのポスターは、ニッサンパオとランサーエボリューションみたいです。

お昼食べたあとは、館内見学! 前回見学した時と色が変わってますなぁ~

クラウン観音開きも色が変わってました。

展示車両ま変わってました。コルベットスティングレーC2

ジャガーEタイプ(スピードスター)DOHCの直6エンジン、ロングノーズショートデッキの車は、若いころは、好きでしたなぁ~

スポーツカーって感じがします。

今は、こっちの方が好きですねぇ~ママスタング

でもこっちの方がもっと好きベぇ~んべぇ~で一番好きかなぁ~BMW2002ターボ(にーまるまるに~)

このシンプルな形がカッコいいねぇ~

車高落として、タイヤツライチにしたら、もぉ~たまんないねぇ~ニコニコ

おおぉ~シティー!

アルトも置いてありました。こんなんいっぱい、路上に捨ててあったけどなぁ~笑

シティーには、モトコンポが積めるがキャッチフレーズでしたなぁ~(モトコンポはついてきません笑)

ホンダのスーパーカー!NSX 吸排気チューンしたNAサウンドは、最高のホンダミュージック!

80スープラ・・・バブル時期の車ですなぁ~

やっぱりこの時代は、R32スカイラインGT-Rの天下の時代でしょう!

AE86とFDが並び

出た、白い悪魔!ガンダム!!!じゃなかったランサーエボリューション6(ランエボ・マキネンモデル)

乗車できるクラッシックカーもありました。

うぅ~ンレトロ

セリカのラリーカー全部2000GT

セリカの魔改造車ですので、原型が・・・

ダルマセリカも2000GT、形だけダルマセリカで中身は、こういう車が最高にカッコよい!合法で、公道走れますもんねぇ~今の時代

あたしが、作ろうとしている、マシンもこういった、改造したマシンが参考になっております。

メーカーが作る魔改造車、いいもの見ること出来ました。

かえってきましたら、NC36のO様引き取りに来てまして、10分ほど、外で待ってたみたいです。すみませんなぁ~

ブログ

PAGE TOP