疲れたぁ~

日曜日は、朝7時から引き取りでS様のZZR400拾いに行きました。前日の夜8時にソリパンマンのA君とCBR600RRのまっちゃんと走りに行ってる最中で故障したそうです。A君から連絡がありドナドナしてきました。

戻って来ますとべコ(GSX750E)のM君遊びに来ました。缶コーヒーごちそうさまぁ~ニコニコ

CBX1000の車検整備開始しまして・・・ダンガーニーの地獄のパイプオルガンが存在感が凄いねぇ~

そんでもって、S様のZZR点検開始!(セルが回らないなぁ~オーバーフローしてプラグホールガソリン入ったのかなぁ~?)

メインキーカプラー燃えてないか点検(異常なし)

プラグ外すのにけっこうばらします・・・

うぅ~ん正常だなぁ~

バッテリーの電圧が低いねぇ~(最初にみろって?S様が言うには、カブってとまったセルも回しすぎて回らなくなったって言ってましたので経験上オーバーフローが考えられたので、迷探偵ソーナンは、迷うのであった爆)

レギュレーターのカプラー抜いたら焼けてるぅ~(マイナス端子)

レギュレーターなのかなぁ~ってちょっとバッテリー充電開始!

バーグマン125ストリートEXのK君、オイル交換ご依頼ありがとぉ~ございまぁ~す\(^o^)/

フロンテセダン乗ってエンゼルセンパイ遊びに来まして、餌くれました。ありがとぉ~ニコニコ

ニンジャ(GPZ900R)のラジエターキャップと

タンクマウントゴムと

タンク取付ボルトカラーが着弾しましたので、ラジエター液もれ点検しまして、異常なしすこしづつですが、修理がすすんでいきます。

ZZR400のレギュレーター(メインハーネス)カプラー交換、配線修理しましてエンジンかけたのですが・・・充電されない・・・レギュレーター良品と替えてみたけど少し上がった位でまだまだだめだねぇ~オルタネーターの3相交流線点検して、エンジンかけて3000回転で40V位しか上がらない(マイナスの線が燃えてたのでオルタネーター線アースに落ちてないか点検・・・あぁ~こいつかぁ~)オルタネーターパンクです。(ちょ~でんじぃ~ぱわぁ~が炸裂しないのねぇ~💦)電磁ポンプなんでガソリンが汲めない・・・ガス欠止まる

KZ1000LTDのまっちゃん触りに来まして(エンジン今日中にかけるYoo~ってあたしに言われ頑張ってました。)

蓋してしまったら見えないヨシムラのST-1ハイカム

削り出しの中空中抜きがとても美しいニコニコ

あたしは、取り合えずニンジャの廃版のゴムカバーの代わりにゴム付けまして

まっちゃんは、もくもくと組み立ててました。

そして、時は、きたぁ~お願いかかってぇ~願掛けしたのですが・・・バッテリーが弱くてキュルキュルってエンジン回りが遅い(圧縮高いのもありますし組んだばかりなので重いねぇ~)ブースター繋いでもう一度!きゅるきゅうきゅる~~~ぼぉ~ぼぉ~きゅるきゅる~って中々かからないねぇ~(まぁ~いつものことですけど)LTDYoo~めざめろぉ~きゅる~ぱぁ~んっ!!!(マフラーパイヤァ~)ビビらず!もういっちょぉ~・・・キュルばぁ~ぼぉぉぉ~~~~!!!よみがえりました。 20分ほど扇風機で風当てながらアイドリングでホーチプレェ~まっちゃん感動で鳥肌でましたぁ~って放心状態(感無量)Zらしいあらあらしいアイドリングで腹の下の鼓動が図太いねぇ~ニコニコ

あたしは、ニンジャの配線どうしようかなぁ~って思いながら7時になったので、閉店ガラガラァ~1つの大きな仕事がキリついたので、ひと安心 ここ最近、眠れなくて、夜しか寝てないわぁ~って言いながら、解散!!

お家帰って、一人疲れたぁ~って作(ざく)をチビチビ色んな温度で飲むのであった(基本は、冷酒)冬は、とっくりに入れて熱燗で飲むのもうまいんです。(冷やしてもうまいし、あっためてもうまい5度変わるだけで味かわりますニコニコ)ぽんしゅ最高!

ブログ

PAGE TOP